ぱちゃおさん

気になる話題をちょんちょんと、、、。

宮城県にある特別養護老人ホームうらやすで世界初の「テレノイド」を導入!認知症の予防と改善だけでなく家族にも効果があった!

スポンサーリンク

高齢化が進む中、核家族が増えたり

共働きと、高齢者と向き合う時間が

減っています。

 

そして

認知症の家族を持つと様々な悩みや不安が

でてきます。

・少しでも改善されれば・・

・予防としての対策は・・・

今回、宮城県名取市の介護施設で、

コミニュケーション用ロボット

「テレノイド」が導入されました。

スポンサーリンク
 

テレノイドとは?ちょっと怖い気もするけど・・実は凄い!

f:id:s2-bond26:20170212230149j:plain

能面のように特徴がない顔立ちだが、

逆に、思い思いの人の姿を重ねることができる。

あえて、特徴を出さないのが、ポイントのようです。

また高齢者はあまり外見に対する違和感を持たないようです。

 

認知症高齢者の反応としては、暴言などの問題行動

が抑えられたり、うつ傾向の改善が見られたとという。

そして「これからのロボット社会の到来に追い風をもたらしたい」と述べた。

 

テレノイドには、カメラとスピーカーが内蔵されていて

遠隔からの操作や通話で、

コミュニケーションを楽しむことができる。

赤ちゃんほどの体格と重さで四肢は簡略化されている。

また、抱きしめて会話をすることで、

情緒が安定するという結果もでている。

 

人間は情報が足りないときは、ポジティブに想像する!

そういった性質を利用した。

介護の現場での導入は世界初!

テレノイドの導入は世界初となった。(研究目的を除く)

導入した、特別養護老人ホーム「うらやす」

2017年2月11日、記念式典が行われました。

 

出席した宮城県村井嘉浩知事は「宮城県東日本大震災で大きな被害を受け、(人口流出で)他よりも10年早く高齢化が進んでいる。新しい介護のモデルをつくって世界に発信したい」と述べました。

スポンサーリンク
 

 まとめ

f:id:s2-bond26:20170213000242p:plain

テレノイドの導入により、利用者さんの情緒が安定することで

利用者さんだけでなく

家族や従事者のケアにも繋がると思います。

家族やスタッフの負担を軽減できることで

より、高齢者と向き合うことができるのではないかと思います。

介護の現場にロボットのがどのように

導入されていくのかこれからの課題のようです。

 

まだまだ、認知症の問題には多くの悩みがあります。

そんな問題に前向きに取り組んでいくことを

これからも応援していきたいです。