ぱちゃおさん

気になる話題をちょんちょんと、、、。

こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)とは?預けるとどうなる?預ける前に知ってほしいこと・・

スポンサーリンク

こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト

日本で2箇所目の計画ができました。

諸事情でどうしても、

手放さなければいけない。

葛藤とその選択・・・

そんな両親と子供、そして

里親に寄り添うのが「こうのとりのゆりかご

 

数年前に芦田愛菜主演のドラマ「明日ママがいない」

で「赤ちゃんポスト」というワードが

一時、話題となりました。

 

こうのとりのゆりかご」について

まとめました。

 

 

f:id:s2-bond26:20170209235845j:plain

 

スポンサーリンク
 

赤ちゃんポストとは?

赤ちゃんポスト(あかちゃんポスト)は、諸事情のために育てることのできない新生児を親が匿名特別養子縁組をするための施設、およびそのシステムの日本における通称である。日本では唯一、熊本県熊本市にある慈恵病院がこのシステムを採用しており、同病院では「こうのとりのゆりかご」という名称を使用している。日本国外でもこの様なシステムを採用している国や地域が多数存在する。(wiki)

 

こうのとりのゆりかご

f:id:s2-bond26:20170210215940j:plain

こうのとりのゆりかごは病院

熊本県熊本市

の東側にあり60cm×50cm大の扉があり、

内部は保育器が設置されていて

常時36度に保たれています。

扉を開けると慈恵病院からの

病院の相談連絡先などが書かれた

「お母さんへの手紙」が置いてあります。

新生児が入れられるとアラームが鳴り

医療従事者が駆けつけます。

監視カメラがありますが、

親の匿名性を守るため、子のみしか映りません。

 

ここに預けることができるのは生まれてから12週間以内の

子供に限られます。

扉を閉めると防犯上の理由から自動ロックがかかり、

入れる側からは開けられなくなります。

 

預けられた子供はまず慈恵病院の医師が

健康状態を確認します。

実親が出産前に病院と話し合いをするなどして

意志の疎通ができてる場合は、

実親の合意があれば、比較的早い段階で

養子縁組になる。

 

実親の合意がない場合やゆりかごの利用者などで

親との意思疎通がない場合は

親が後から考え直して

子供の引き取りを申し出てくる可能性も考え

いったん熊本市児童相談所により県内の乳児院に移される

乳児院熊本市の熊本乳児院と慈愛園乳児ホーム、八代市の八代乳児院の3か所。

その後一定期間を置いて特別養子縁組が行われます。

病院での医療費や乳児院での措置費と子供の生活費は

国と、熊本県または熊本市

折半する形で支給される。

子供の戸籍は熊本市長が作成し、命名します。

スポンサーリンク
 

こうのとりのゆりかごの現状

相談件数は年々増えている。

当初年間数十件だった相談件数は、

平成25年度の1445件になり、

平成26年には前年に放送されたドラマの影響もあり

約3倍の4036件に増加した。

相談は電話がほとんどであり、県外からの相談が約7割で、

インターネットで相談実施を知った人がほとんどだった。

それだけ、多くのお母さんが

赤ちゃんをどうするのか

悩んでいるということにります。

最後に・・・

赤ちゃんの命を救うという部分では

社会貢献にもなっています。

しかし預けられた、子供の事も

深く考えなければなりません。

預ける理由は様々ですが、預ける前に

相談することで、他の選択もあるかと思います。

 

関西に日本で2つめの「こうのとりのゆりかご

が計画されましたが、賛否両論のようです。

少子高齢化と言われている今の時代だからこそ、

子供の育て方や赤ちゃんポストについて

もっと詳しく議論していく必要があるのではないかと思います。